「経小屋ハーフトレッキングツアー」催行日決定での販売開始!①
2025年05月04日 20:37
前置きが長いです(笑)
2015年に開湯50年を迎えた宮浜温泉。
イベントなど数多く実行し知名度アップを試みた時期でもありましたが、その後具体的にどのような場所にしていくのか?将来的に「開湯100年の時にこうありたい!」ということで作成したのが2018年に策定した「宮浜温泉100年ビジョン」です。
簡単に言うと宮浜の知名度アップと併せ、「滞在型リゾートにしていこう!」というものでした。
その中で宮浜の背後の山と海を活かしてコンテンツを作り延長時間の滞在を図るということを実行し始めたのが2019年。
海側では桟橋の修繕から始めていきました。
また山側では計画の中で背後に聳える596mの経小屋山(きょうごやさん)の山頂まで、「宮島・弥山のように10年以上かけて石段化していこう」というものがあり、2020年初頭、整備登山を兼ねて登ってみました。
標高の標識や急坂のロープなどを整備。
ただ登ってみて以下の課題が浮かび上がりました。
・山頂までの石段化は無理そう(笑)
・山頂までは初心者にはキツイ というもの。
そうこうしているうちに始まってしまったのがコロナ禍。。。計画はストップ
次の記事 → 「経小屋ハーフトレッキングツアー」催行日決定での販売開始!②
前の記事 → 5/5~5/11までの日帰り温泉営業時間です